特別受益とは?生前贈与との違いや持ち戻しについて解説
相続が発生した際、被相続人が生前に相続人に対して金銭や不動産などを贈与していた場合には相続人間で不公平が生じることがあります。
もし生前に贈与を受けていた上に相続の際に均等に相続財産を分けるとなった場合には、相続人間でトラブルになる可能性も考えられます。
このような生前の特別な贈与のことを特別受益といいます。
本稿ではこの特別受益と生前贈与の違い、そして持ち戻しについて解説していきます。
特別受益と生前贈与
特別受益を考えるにあたっては生前贈与との違いを知っておく必要があります。
特別受益と生前贈与は似たものではありますが、厳密には異なります。
例えば、生活に必要な資金援助として生前贈与を受けた場合には特別受益とはなりません。
特別受益となるものとして具体的には次の3つです。
・婚姻のための贈与
・養子縁組のための贈与
・生計の資本としての贈与
生計の資本としての贈与としては、扶養義務の範囲を超えた生活費、不動産、学費などの贈与となります。
特別受益の持ち戻しについて
特別受益があった場合には一度すべて相続財産として加算して、その上ですべて遺産分割を行ったうえで最終的に相続人が受け取った特別受益額を差し引く形で計算をします。
この中でいつまで特別受益を持ち戻すのかということになりますが、特別受益に関しては持ち戻しの期間はありません。
そのため、特別受益があったものと認識されるものについては全て持ち戻しの対象になります。
生前対策に関してはCISコンサルティング税理士法人までお問い合わせください
CISコンサルティング税理士法人では顧客との一体化をモットーに皆様の生前対策に関するサポートをおこなっております。
生前対策でお悩みの方は、お気軽に一度ご相談ください。
Basic knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
不動産を相続したら相...
不動産を相続した際に行う手続きのなかに相続登記があります。相続登記は不動産の登記名義を亡くなった方から相続人へ名義変更を行うことであり、この申請により不動産の所有者が変更となります。しかし、現在、相続登記には期限や義務は […]
-
生命保険による生前対...
生前対策として、生命保険に加入することが相続税の節税対策になることがあります。なぜなら生命保険金は上限額が決まっていますが、その金額を超えない限り非課税だからです。生命保険金の非課税枠はひとそれぞれ異なり、以下のような計 […]
-
M&Aにおけ...
M&Aを行う際には、主に事業譲渡や株式譲渡というようにさまざまな形態でのM&Aを行うことになります。事業譲渡と株式譲渡ではそれぞれ考え方が異なりますが、どのような違いがあるのでしょうか。事業譲渡と株式譲渡 […]
-
M&Aのメリ...
事業を行っていく際には、何等かの理由でM&Aによって事業譲渡を行うことはよくあることです。M&Aを行うことで多くのメリットがありますが、売り手、買い手側にはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか […]
-
相続税の計算と基礎控...
相続が始まったら、まずはすべての遺産の確認と相続人の確認を行います。すべての遺産と相続人を確定させることで、はじめて遺産分割協議等の諸手続きを行うことができます。 相続に関する諸手続きの中で最も税務知識が要求さ […]
-
株式移転と株式交換の...
既存の会社の事業再編を行う際には、株式移転や株式交換という方法が活用されています。これらの2つは似たような名前ですが、意味が全く異なってきます。以下では、株式移転と株式交換との違いやそれぞれのメリットについて解説していき […]
Office Overview事務所概要
名称 | CISコンサルティング税理士法人 |
---|---|
代表者 | 滝 亮史(たき りょうじ) |
所在地 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目1−14 KDX北浜1001 |
電話番号 | 06-6203-8531 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
-
- 代表者
- 滝 亮史(たき りょうじ)
-
- 所属団体
-
- 近畿税理士会
- 大阪府中小企業診断協会
-
- 経歴
-
- 税理士事務所、大手税理士法人に約11年間勤務後、平成26年にCISコンサルティング株式会社、滝亮史税理士事務所開設。
- 平成19年税理士登録(登録番号107863)、平成25年中小企業診断士登録(登録番号411767)