事業承継補助金とは
事業承継補助金とは、事業再編、事業統合などの事業承継をきっかけに新しい取り組みをする中小企業・小規模事業者に対して、経費の一部を補助するための補助金です。補助金を交付することで、事業承継等を促進し、経済の活性化を図ることが目的です。
補助金には3種類あり、どのような事業承継等を行うかによって、申請の仕方が異なります。また、申請にあたって、虚偽の申請などの不正行為があった場合には、補助金を受けられないだけでなく、懲役や罰金に処せられる可能性があります。
もっとも、不正の目的がないとしても、申請手続きを理解していないがために、適切な申請ができず、補助金が受けられないということもあり得ます。加えて、申請には期間が設けられており、期間内での申請が必要です。
そこで、事業承継補助金の受給を検討する場合、事業承継に詳しい専門家に相談することをおすすめします。
事業承継については、CISコンサルティングまでご相談下さい。当社は、大阪を本社に、東京都千代田区丸の内にもオフィスを構えており、事業承継のほかにも、相続対策、経営改善について、コンサルティングを行っております。
そして、当社では診断提案を行います。事業承継診断、経営診断、経理診断、税金適正診断をして、企業の現状を把握し、課題を抽出します。徹底的なヒアリングと診断をもとに、企業の将来をサポートさせていただきます。
事業承継についてお困りの際は、当社にご連絡ください。お待ちしております。
Basic knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
相続時精算課税制度の...
相続税対策として相続時精算課税制度を活用することによって、安心した生前贈与を行うことができます。今までは、あまり相続時精算課税制度は活用されていませんでしたが、相続時精算課税制度を活用することが向いているケースがあります […]
-
遺言書の作成と執行
遺言書には自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言と3つの種類があります。 ①自筆証書遺言自身で紙に書く遺言書のことで、費用もかからないのでもっとも簡単な方法といえるでしょう。しかしながら簡単がゆえに書き間違え […]
-
相続税の計算と基礎控...
相続が始まったら、まずはすべての遺産の確認と相続人の確認を行います。すべての遺産と相続人を確定させることで、はじめて遺産分割協議等の諸手続きを行うことができます。 相続に関する諸手続きの中で最も税務知識が要求さ […]
-
不動産を相続したら相...
不動産を相続した際に行う手続きのなかに相続登記があります。相続登記は不動産の登記名義を亡くなった方から相続人へ名義変更を行うことであり、この申請により不動産の所有者が変更となります。しかし、現在、相続登記には期限や義務は […]
-
M&Aには...
近年、M&Aの実施件数は増加傾向にあります。M&Aは、売り手と買い手の双方にメリットがあり、今後も増加が見込まれます。後継者が見つからない企業や新規参入を計画している企業など、さまざまな目的でM& […]
-
相続税の配偶者控除|...
人が死亡すると、相続が生じます。相続とは、被相続人が死亡した時に被相続人に属していた一切の権利・義務を相続人に包括的に承継することをいいます。そして、相続によって承継した課税遺産総額に対しては税金が課せられます。この税金 […]
Office Overview事務所概要
名称 | CISコンサルティング税理士法人 |
---|---|
代表者 | 滝 亮史(たき りょうじ) |
所在地 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目1−14 KDX北浜1001 |
電話番号 | 06-6203-8531 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |


-
- 代表者
- 滝 亮史(たき りょうじ)
-
- 所属団体
-
- 近畿税理士会
- 大阪府中小企業診断協会
-
- 経歴
-
- 税理士事務所、大手税理士法人に約11年間勤務後、平成26年にCISコンサルティング株式会社、滝亮史税理士事務所開設。
- 平成19年税理士登録(登録番号107863)、平成25年中小企業診断士登録(登録番号411767)