相続法 変更
- 親族への事業承継
しかし親族内承継の場合、実績のない後継者が経営者になるので金融機関からの信用が足らず、保証人の変更を承認してくれない可能性があります。 ③事業承継を相続や生前贈与でおこなった場合、多額の税金がかかってしまう可能性がある自社株の評価額が高額かつ現金の資産が少なかった場合には、会社の他の資産を売却して現金を作るなどの...
- 相続法改正で何が変わったの?
おもな大きく変わった変更点は以下の7つになります。 1 配偶者短期居住権相続開始時、被相続人の遺産で配偶者が住んでいる建物を一定期間無償で利用できる権利になります。別の方が相続した場合でも、最低6か月間は住み続けることができるようになりました。 2 配偶者居住権 被相続人の遺産である自宅に住んでいる配偶者が相続す...
- 不動産を相続したら相続登記を!
相続登記は不動産の登記名義を亡くなった方から相続人へ名義変更を行うことであり、この申請により不動産の所有者が変更となります。しかし、現在、相続登記には期限や義務はなく、また手続きが煩雑なため行わずに放置してしまう方もいらっしゃいます。ですが、長い目で見ると大きくわけて2つのデメリットが発生します。まず1つ目は不動...
- 遺産相続手続きの流れ
⑤不動産相続登記や名義変更各人の相続分が決まったら、相続登記や車の名義変更などを行います。これらの手続きは法務局や役所で行います。また、銀行預金の場合は金融機関で手続きを行います。 ⑥相続税の申告・納税相続税の申告・納税は、自分に相続があることを知った日から10か月以内に行う必要があります。相続税額を計算して税務...
- 死亡後に行わなければならない手続き
この遺産分割協議書をもとに相続登記や名義変更を行うため、遺産分割協議は早めに行う必要があります。 ⑤相続登記、車の名義変更等の手続き相続登記、車の名義変更等に期限はありませんが、トラブル防止の観点から相続分が決まったらすぐに着手するのが一般的です。これらの手続きには遺産分割協議書や遺言書が必要となるため、遺産分割...
Basic knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
【売り手・買い手別】...
中小企業のM&Aとして多く活用されているのが、株式譲渡です。では、なぜ多くの企業に株式譲渡が選ばれているのでしょうか。本記事では、株式譲渡のメリットとデメリットを、売り手側・買い手側双方の視点から解説します。株式 […]
-
親族への事業承継
親族内承継とは、その名の通り会社の経営をしている方の親族が後継者であり、会社の経営を引き継ぐことをいいます。親族内承継は3つある承継方法のうち、一番割合が高い承継方法になります。 親族内承継のメリットを一概にい […]
-
相続放棄があると相続...
相続が発生した時には、基礎控除を超えた分だけ相続税がかかることになります。ここで問題となるのが基礎控除ですが、この基礎控除は法定相続人の人数によって枠が変わってきます。基礎控除を考える際、もし相続放棄があった場合には枠は […]
-
法定相続人の範囲と優...
法定相続人とは、民法が定める相続人のことです。配偶者と一定の血族が法定相続人になります。配偶者がいる場合、まず配偶者は必ず法定相続人となります。次に、血族の中で優先順位が高い順に、子ども、親、兄弟姉妹となります。そのため […]
-
M&Aの具体...
M&Aとは、企業の合併・買収のことをいいます。M&Aが行われる目的は、売主と買主によって異なりますが、売り主側としては、資金の調達・後継人不足の解消、買い主側としては、経営戦略が挙げられます。近年、M&Aの事例は多くなっ […]
-
遺言書の作成と執行
遺言書には自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言と3つの種類があります。 ①自筆証書遺言自身で紙に書く遺言書のことで、費用もかからないのでもっとも簡単な方法といえるでしょう。しかしながら簡単がゆえに書き間違え […]
Office Overview事務所概要
名称 | CISコンサルティング税理士法人 |
---|---|
代表者 | 滝 亮史(たき りょうじ) |
所在地 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目1−14 KDX北浜1001 |
電話番号 | 06-6203-8531 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |


-
- 代表者
- 滝 亮史(たき りょうじ)
-
- 所属団体
-
- 近畿税理士会
- 大阪府中小企業診断協会
-
- 経歴
-
- 税理士事務所、大手税理士法人に約11年間勤務後、平成26年にCISコンサルティング株式会社、滝亮史税理士事務所開設。
- 平成19年税理士登録(登録番号107863)、平成25年中小企業診断士登録(登録番号411767)