信託 とは
- 信託による生前対策
家族信託とは自身が高齢化し判断能力が鈍ったり、認知症になってしまった場合に備え、自身の不動産や預貯金などを家族内で信頼できる受託者に委任することをいいます。 家族信託のメリットしては、「信託を委任した委託者の判断能力が落ちたとしても受託者が財産管理をおこなってくれる」ことが挙げられます。受託者が財産管理を行ってく...
- 生前贈与を行う時の注意点
では、生前贈与の失敗とはどのような場合に起こるのでしょうか。 ①暦年贈与としてみなされないケース例えば、20年間にわたって毎年110万円を贈与したとしましょう。総額は2200万円になります。一見、贈与税がかからず、節税しているように見えますが、贈与税がかかってしまう場合があります。はじめから2200万円を贈与する...
- 不動産を使った生前対策
不動産は、相続した不動産の価値は現金や株券などの有価証券とは違って時価ではありません。相続開始時の路線価や固定資産税評価額で金額が判断されます。不動産は場所によって莫大な財産になり、それに付随して相続税の額も大きくなっていきます。 ではどのようにして後にかかる相続税を軽減することができるのでしょうか。不動産の贈与...
- M&Aでの事業承継
M&Aとは「Mergers&Acquisition」の略で、直訳すると合併と買収になります。簡単にいうと、経営者が運営していた会社を他の企業に譲渡することです。M&Aは親族内、会社内に事業を承継できる人間がいない場合に、発生することが多いです。 ではM&Aのメリットとはどんなものがあるでしょうか。おもな利点は3点...
- 社内の方への事業承継
MBOとは「Management Buy-Out」の略で、企業の経営陣などの役員が現在株式を持っている所有主から、株式を譲渡され、その会社の経営者兼オーナーになることです。株式は現在の所有主から買い取る必要があるため、買い取り資金が必要になります。 EBOとは「Employee Buy-Out」の略で、会社の従業...
- 親族への事業承継
親族内承継とは、その名の通り会社の経営をしている方の親族が後継者であり、会社の経営を引き継ぐことをいいます。親族内承継は3つある承継方法のうち、一番割合が高い承継方法になります。 親族内承継のメリットを一概にいうことはできませんが、実際に親族内承継された方は下記のような点をメリットとして挙げられます。 ①現経営者...
- 事業承継を行うメリット
事業承継とは、会社の経営を後継者に引き継ぐことを指します。また、事業承継には3種類の方法があり、以下のようになっています。 1 親族内承継 親族内で事業を引き継がせること2 親族外承継 従業員や、会社の役員、もしくは会社外の第三者に会社の経営を引き継がせること3 M&A 自社株を他の会社に売却し、会社の経営や運...
- 不動産相続にかかる相続税の計算方法
相続税の負担額が軽減される場合があるので、相続した不動産に適用される特例があるか知ることはとても重要になります。 実際に不動産価格を算定する場合、不動産の評価額は土地と建物に分けて計算をおこないます。 ■土地の場合相続税の土地における評価額は、国税庁が公表している路線価方式、もしくは倍率方式で算定します。路線価と...
- 相続税の計算と基礎控除額
法定相続人とは民法上で決められた相続人の数になります。詳しくお話すると、まず被相続人に配偶者がいる場合、配偶者は必ず相続人の対象になります。その他に、法定相続人の対象は被相続人の子ども・父母・兄弟姉妹などですが、法定相続人となる順番が決まっているため、前順位の法定相続人がいる場合には後順位の関係者は法定相続人とな...
- 相続税申告が必要なケース
例えば、配偶者控除とは対象者は配偶者に限られますが、1億6000万円、法定相続分のどちらか金額が高い方の金額までは相続税がかからないというものです。また、小規模宅地等の特例は宅地等を相続する人を対象に宅地等の評価額の最大80パーセントまで減額することができる制度です。 相続税の申告を怠ると、ペナルティが発生します...
Basic knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
相続税の税務調査
会社や個人事業と同じように、相続税にも税務調査が入ることがあります。相続税の税務調査では、例えば下記のような事項を重点的に調査されることになります。 ①申告書に記載のない相続財産がなかったか?いわゆる「財産隠し […]
-
不動産を使った生前対...
不動産は、相続した不動産の価値は現金や株券などの有価証券とは違って時価ではありません。相続開始時の路線価や固定資産税評価額で金額が判断されます。不動産は場所によって莫大な財産になり、それに付随して相続税の額も大きくなって […]
-
相続税の配偶者控除|...
人が死亡すると、相続が生じます。相続とは、被相続人が死亡した時に被相続人に属していた一切の権利・義務を相続人に包括的に承継することをいいます。そして、相続によって承継した課税遺産総額に対しては税金が課せられます。この税金 […]
-
相続時精算課税制度の...
相続税対策として相続時精算課税制度を活用することによって、安心した生前贈与を行うことができます。今までは、あまり相続時精算課税制度は活用されていませんでしたが、相続時精算課税制度を活用することが向いているケースがあります […]
-
相続税の生前贈与加算...
相続にあたって、生前贈与を検討する方が近年、多くなっています。生前贈与であれば、相続税がかからずに、相続を行えます。しかし、場合によっては相続税がかかってしまうケースもあります。今回は、相続税の生前贈与加算について対象と […]
-
特別受益とは?生前贈...
相続が発生した際、被相続人が生前に相続人に対して金銭や不動産などを贈与していた場合には相続人間で不公平が生じることがあります。もし生前に贈与を受けていた上に相続の際に均等に相続財産を分けるとなった場合には、相続人間でトラ […]
Office Overview事務所概要
名称 | CISコンサルティング税理士法人 |
---|---|
代表者 | 滝 亮史(たき りょうじ) |
所在地 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目1−14 KDX北浜1001 |
電話番号 | 06-6203-8531 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
-
- 代表者
- 滝 亮史(たき りょうじ)
-
- 所属団体
-
- 近畿税理士会
- 大阪府中小企業診断協会
-
- 経歴
-
- 税理士事務所、大手税理士法人に約11年間勤務後、平成26年にCISコンサルティング株式会社、滝亮史税理士事務所開設。
- 平成19年税理士登録(登録番号107863)、平成25年中小企業診断士登録(登録番号411767)